2093レは荷物なし?
【撮影日 2015年9月27日 撮影場所 本楯~南鳥海】
昨日は遊佐で飲み会でした。ただ、酒田から行くのに合う時間の列車がなく、早く行って前の列車で象潟まで乗り鉄し、撮りバスしてきました。ちょうど夕方の夕日が西に沈んでいくところで、列車内はみなさん海側に目が釘づけでした。
以下は583系失敗写真の続きです。
2093レを狙うために別の場所を探すも、南鳥海~遊佐の田んぼのストレート区間は既に先客2名がいたので諦め、再び日向川の鉄橋へ戻りました。コバ様はいなくなっておりました。
露払いの鈍行530MはN4編成で↓583系の菊の裏側です。こちら側の方が日が当たっていたので
2093レは後追いになりますがこちらでねらうことに。
701系と菊が同じ色で合わせたようですね。

きました2093レ↓アレ?機関車の後ろが空コキです。

後追いでも機関車のお顔が見えるのはいいのですが↓

後ろに荷物が写らず、貨物列車らしくない・・・↓

また荷物を撮影。ミスター54さんの言うところの「ニセ凸」↓

タンクもちょいとあります↓

今日は雨です。所用で出るチャンスがあるのにな~。
雨の中での撮影か?では出羽。
昨日は遊佐で飲み会でした。ただ、酒田から行くのに合う時間の列車がなく、早く行って前の列車で象潟まで乗り鉄し、撮りバスしてきました。ちょうど夕方の夕日が西に沈んでいくところで、列車内はみなさん海側に目が釘づけでした。
以下は583系失敗写真の続きです。
2093レを狙うために別の場所を探すも、南鳥海~遊佐の田んぼのストレート区間は既に先客2名がいたので諦め、再び日向川の鉄橋へ戻りました。コバ様はいなくなっておりました。
露払いの鈍行530MはN4編成で↓583系の菊の裏側です。こちら側の方が日が当たっていたので
2093レは後追いになりますがこちらでねらうことに。
701系と菊が同じ色で合わせたようですね。

きました2093レ↓アレ?機関車の後ろが空コキです。

後追いでも機関車のお顔が見えるのはいいのですが↓

後ろに荷物が写らず、貨物列車らしくない・・・↓

また荷物を撮影。ミスター54さんの言うところの「ニセ凸」↓

タンクもちょいとあります↓

今日は雨です。所用で出るチャンスがあるのにな~。
雨の中での撮影か?では出羽。
スポンサーサイト