【撮影日 2015年1月31日 撮影場所 砂越~北余目】
今日は午前からお昼にかけては晴れていたのですが、昼過ぎからはなんと雨!それも小雨どころではなく本降り!
その中、今日は撮影に行けました。
最初は余目のS字へと考えていたのですが、雨が降り始めたので砂越の跨線橋下へ。ここなら雨がしのげるからです。
すぐ来たのは3098レ↓ピントがコキの2両目辺りに合っていますね・・・ちなみにタムロン28-300mmで撮影です。この時は雨が止んでいたのですが。

826Ⅾの頃から雨が降り始め↓

あ、後ろには急行色が付いていました↓

851レの時には結構な雨↓

すぐに引いて広角ですが、下手なんで日の丸構図に↓おまけに右には車がー。

線路わきに若干雪が見えますが、なんで1月最後に雨???やっぱりおかしな気候です。地球温暖化の影響???
では出羽。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2015年1月9日 撮影場所 遊佐駅】
いや~今週は疲れましたー。先週は仕事が木・金だけですぐ3連休に入り、1週間まともに勤務したのが今週からなので(と言っても月曜が成人の日で休みなので火~金の4日間)、ぐったり。木曜の夜も夜10:30頃帰宅して、夕食後にこたつで撃沈。起きたら朝の4:30で、ふとんに入ったものの風呂には入らずじまいで金曜の仕事に突入。
昨日の夜には顔もベタベタ、頭もベタベタで「あ~風呂に入ってさっぱりしたいー。」と仕事帰りに日帰り温泉施設へ寄り、のんびり湯浴みしてから帰ってきました。
いやー、久しぶりの温泉は、1週間の仕事で疲れていたのと、前日風呂に入っていなかったせいもありとてもよかったです。でもねー確か前行った時は350円だったのに、400円に値上がりしていましたねー。
さて、今週は鉄を撮影できませんでしたから、こんな話題を。
1月9日に新年会が遊佐であったのです。飲み会なので帰りは酒田まで電車を利用。基本、代行は使わないんですよ~。お金がかかるので。断然電車代の方が安いから。あれ?でも酒田駅から自宅までタクシーを使うのでそんなに変わらない?でも乗り鉄できるからやはり電車利用ですね。
で、上りの最終560Ⅿに乗るため遊佐駅へ行くと、駅の酒田寄りでライトを点灯している姿が↓先日朝に撮影した除雪車両のENR-1000がライトを点灯してエンジンをかけていました。
デジ1を持っていなかったので、携帯で撮影です。今思えば、もっとサイズを大きいモードで撮ればよかったです。メールで送れるサイズのまま撮ってしまいました。夜景モードで撮りましたが、しょせん6年くらい前のガラケーなので、こんな画像にしかならず。
こちらが12月17日の朝に撮影したENR-1000の再掲です。

ずっと遊佐駅の留置線にいたんですが、この9日の夜には初めて動いている?所を見ました。車両点検をこんな夜にはしないと思いますので、この最終560Ⅿが行った後に除雪作業をしたのでしょうか。この頃、確かに新雪があり、まあまあ積もったのですが、酒田~遊佐に関してはそれほどでもなく、どこに除雪に行ったのでしょうか。
1度除雪している所を撮影してみたいものです。それも昼間にね。陸羽西線辺りで、「除雪作業のため1日運休」の発表があったらチャンスでしょうか?では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2015年1月5日 撮影場所 小砂川~上浜間】
今日から仕事はじめの方も多いことでしょう。ご苦労様です。すみません。まだ休みな出羽です。
臨時あけぼのも最終日ということで、今日は県境を越えてきました。より明るさを求めて。
まずはもったいぶって鈍行の写真↓帰りに本楯の高田のカーブで2093レを待ってみたのですが、やはり来ませんでした。まだ運休中のようです。明日あたりから来るかな?
その待っている時に来た530MのN8編成です。

で、時間が前後しましたが、こちらが本命。今朝は雪でもなく、昨日のような雨でもなく、曇りの天気でした。
女鹿でもう1か所、候補だった所があったのですが、積雪がないためそちらはやめて、ならばとコサカミのお立ち台へ。
1度川袋集落への入り口の跨線橋付近を通過したら、4名が構えており、さらに2名が歩いて合流するところでした。
そこは諦め、海岸側の俯瞰できる場所↓へ。途中、斜面が濡れていて滑りやすかったですが、しりもちをつかずになんとか行けました。飛島は見えていましたねー。
結局、こちらは私1人だけの撮影となりました。
今日は昨日までと変わって、西側も明るく、ISO800で撮影できました。レンズは昨日までと同じ35mmのf1.8です。
ちょっと水平線の境目がはっきりしませんが、昨日までより明るく撮れたのでよしとしましょう。

これで「あけぼの」は本当に最後なのでしょうか?ゴールデンウィークに、桜や菜の花と絡めることも無理???
では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用