【撮影日 2013年5月26日 撮影場所 庄内空港】
おとといは夜勤だったため、昨日の帰りに撮影に。
日の入りが遅くなったため、鼠ヶ関~府屋間の段々畑にでも夕焼け写真を撮りにいこうかと思いました。
しかし疲れていて県境まで行く気力がなかったのと、遊佐支店に荷物を運ぶ必要もあったため、庄内空港へ。
現地ではビデオカメラを持った方が1名、望遠レンズを持った方が1名いました。
風向きを調べずに行ったのでどちらに飛ぶかわからず、そのため東側の滑走路わきで待ち構えました。
それがこれ↓霞んでいましたが、それがかえって夕日を和らげてくれました。

この日の898便はJA57ANでした↓

最後は離陸寸前の姿↓
スポンサーサイト
テーマ : 航空機
ジャンル : 写真
【撮影日 2013年5月23日 撮影場所 小砂川~上浜、金浦~仁賀保】
今日は休みだったのですが、仕事の下見がてら秋田県側へ。
まずはコサカミの有名お立ち台にて2093レ↓超広角10mmです。

次は金浦~仁賀保間でいなほ8号を↓せっかくのT18編成なのに、こちらも10mmレンズで撮ったら上の空にピントが合い、車両は見事にボケてしまいました(悲)・・・。

本日は以上です。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2013年5月22日 撮影場所 庄内空港、余目~西袋】
今日は南東の風との予報で期待してまた庄内空港へ行くも、「今日もだめなんだろうな」と半ば諦めつつ待っていると、なんとこちら側へ離陸!
ということで狙っていた構図はこれでがんす↓手前の花が木陰に入り若干暗いのと、奥に電線が入っているのががんですが、一応ぎりぎりフェンス際でかろうじて入ったホームランということで。

離陸はやはりだいぶ上に上がってしまい、飛行機が小さくなりますね。
おまけで4060レ↓510-2号機でした。

では出羽。
テーマ : 航空機
ジャンル : 写真
【撮影日 2013年5月16日 撮影場所 余目~西袋】
今朝も894便をねらいに行きました。
庄内空港へ撮り空に行く時には、前もって天気予報で風向きを確かめてから行きます。
朝一の894便の場合には、朝パソコンを開く時間がないので前日の寝る前に確かめています。
昨日の予報では、今朝は南東の風。しかし現地へ行ってみると、木の葉が三川ジャスコ側へなびいている感じで・・・。
いつもは遠くで爆音が聞こえ、その後飛び立ってくるのですが、今日は近くでエンジン出力を上げる爆音が・・・ということは、そうです!反対側へ離陸していきました(悲)。
その後のラジオでは、秋田が「西の風」とのことでどうも西の風に変わってしまったようです。
なので今日は飛行機の姿も見れない大空振りでした。
すぐに余目へ移動して4060レを撮りました↓

今朝はすごく暗くて、Iso800、露出補正+2.0でもこの暗さ。1/800だったのですが、もっと遅くして明るく写るようにすればよかったです。では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2013年5月14日 撮影場所 砂越~北余目】
今日は、ヤフーの天気予報では曇りでしたが、朝起きたら見事に霧雨。
こんな日には霧の中の鉄もいいかなと砂越へ。
4060レ↓

221D↓

ライトの灯りが目立ってこれはこれでいいかな。
で、今日はうちの親父が友人とゴルフ。友人とゴルフの日は、8~9割天気が悪いです。朝起きた瞬間、「また天気悪いじゃん、ははは」と笑ってしまいました。どうも雨男がいるようで・・・。では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2013年5月8日 撮影場所 遊佐~吹浦】
昨日は超寒くて強い風の中、時折雨も混じる天気で海のそばで作業。そのためぐったりでブログ更新できませんでした。
今日も同じく海の近くで作業。今日は昨日ほど風もなく、時折晴れ間も見られる天気でしたが、やはり作業でぐったりで、帰ってきたら飯食って茶の間でバタン。1時半で起きてさっき風呂からあがったところで書いています。
今日は撮影する気はなかったのですが、出勤途中にちょっと晴れ間が見えたため、急遽撮りに行く気に。当然4060レに間に合うはずもなく、撮影対象は701系の鈍行のみ。
前日の帰りに遊佐町内を下見して、沿線の菜の花がちょうど見頃でしたのでそれと絡めて↓537M

曇り空でバックが真っ白だし、線路が斜めってるし、おまけに列車ブレ?遊佐駅を出て加速する区間で、結構なスピードで通過していくため1/800でも遅かったようです。では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
【撮影日 2013年5月5日 撮影場所 奥羽本線 かみのやま温泉】
今日は家族運用でリナワールドへ行きました。超混み込みで、駐車場に置けず別の場所へ。
で、夕方、車をリナワールドの駐車場へ移動するため一度外に出て、その際に跨線橋を渡ったためここぞとばかりに撮ってしまいました↓

ポイント的に苦しく、おまけに先頭部分は山の陰になっています。この編成写真1枚のみです。
この後、付近のりんご?の白い花を絡めたくて10分ほどうろうろし、俯瞰できる場所にもいったのですが、電線が気になってりんごの木の所に移動し始めたら時刻表に出ていない新幹線が来てしまった・・・。
りんごの木にいってもやはり電線が気になり、あまり遅くなっても家族が心配する(というか「また電車撮っていたの~?」と子どもらに言われるのが嫌な)ので、リナワールドへ戻りました。
戻ったらまだ「急流すべり」に並んだままで終わっていなく、それだったらもう5分で来た新幹線を撮ればよかったなと・・・(ま、おかげで乗るつもりのなかった「急流すべり」に乗ることができたんですけどねえ。2時間待ちとのことだったのに、乗るまで3時間弱も並んでました。そのうちの2時間~2時間半はわたしが順番待ちで並んだんですよ、子ども達は他の乗り物に行っている間に。パパしてました。)
明日は仕事です。今年の黄金週間終了。では出羽。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用