fc2ブログ

木更津駅にて(久留里線以外)

【撮影日 1月16日 撮影場所 木更津駅】
木更津駅で撮った、久留里線・113系以外の車両を紹介します。

まずは209系↓酒田駅の留置線にも未だに京浜東北色がいますが、ここのは黄色&青色。



↓これ(左側)は211系?奥羽本線や仙山線、東北本線でも見かける車両の内房色ですか?

13113kei1gatu16.jpg

↓255系の新宿さざなみ1号。

18sazanami1gatu16.jpg

↓E257系500番台のさざなみ8号。

19sazanami1gatu16.jpg

↓183・189系6両(旧あさま色編成)で来た快速南房総水仙まつり号。

22kaisoku1gatu16.jpg

E257系500番台以外はお初でした。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

113系スカ色

【撮影日 1月16日 撮影場所 木更津駅】
久留里線のキハ30がめあてで木更津まで行った職員旅行のフリータイムですが、千葉方面にはだんだん少なくなってきている車両が他にもあります。

それがこの113系。

行く前にネットや雑誌で運用を調べたのですが、成田空港行きから撤退するという情報だけで、あとはわかりませんでした。

行ってみたら、木更津までの往復で結構見かけましたね。

木更津で撮ったのは上下1本ずつ計2本4枚↓

15113kei1gatu16.jpg

14113kei1gatu16.jpg

20113kei1gatu16.jpg



羽越線村上以南で見られる115系共々、あと何年見られるのでしょうね。



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

キハ30を撮りに木更津へ

【撮影日 1月16日 撮影場所 内房線・久留里線木更津駅】
職員旅行3日目がフリータイムと聞いた時、ただ都内で撮っていても前回(昨年2月の出張時)と被るため、どこかへ行こうと考えました。

そこで思いついたのが、久留里線のキハ30。何かの雑誌で見ていて、残っているのはここだけとあり、なくなる前に撮っておこうと決定。

ネットで調べたら、久留里線のキハ30のことを書いているブログを発見。見たまま?による運用表もあり、事前にチェックできました。

それによると、平日は朝の時間帯にもキハ30が運用に入るようでしたが、休日は5分5分といったところでした。

1日居れば走行車両も撮れたかもしれませんが、この日の15時過ぎの新幹線で帰路につくため、木更津にいたのは7時過ぎ~9時半過ぎでした。

この時間内に見られるのは7:21発の923D~9:14発の927Dまでの5本。しかし前述のブログの運用表によると、折り返し運転をしているので924D=925D、926D=927Dで実際に見られるのは3本でした。

内房線133Mで木更津に7:18に着き、すぐホームで写した923Dがこれ↓



残念ながらキハ38でした。

9kiha381gatu16.jpg

結論から先に言ってしまうと、見た3本全てが上のキハ38(37もか?)の久留里線色。なので923Dと924Dしか撮っていません。(久留里線ブログの方、ごめんなさい。)

↓側面には、狸の絵柄が。この辺が「証城寺の狸」の舞台ですか?木更津駅の発車ホームも「しょ・しょ・しょじょじ~しょじょじのにわは~」のメロディでした。

8kiha38yokotanuki1gatu16.jpg

↓久留里線車両の車庫。中の右側にはDE10がいました。遠くにキハ30の国鉄色が見えました。

10kururisennsyako1gatu16.jpg

↓近づいて見たら、いましたよキハ30が。遠くから見たら、左に1両、右に2両×2がいると思いました。帰ってからわかったのですが、ここには3両しかいなく、その3両全てが留置されているのでした。(扉が3つもあって2両に見えたのです・・・。)

12kiha30syako1gatu16.jpg

↓別のホームから撮影。転車台もありました。昔、蒸気機関車がいた名残ですね。久留里線ではいつごろまでSLが走っていたのでしょうか。

17kiha301gatu16.jpg

↓手前にいた1両をアップで撮影できました。

16kiha301gatu16.jpg

このキハ30、調べたら新潟地区でも越後線で走っていたとか。そう言われると、新潟で就職試験を受ける時に乗ったような気が・・・(朱色1色でしたが。)
新潟大学に通っていた高校時代の同級生が、越後線の内野に住んでいて、そいつの家に前泊するため、新潟から内野まで乗ったのですが。(キハ40系か?)

今回、時間的に走行写真は初めからパス。ホームに居る所をと思いましたが、残念ながらその夢は叶わず。しかし3両をしっかり撮れたのでまあ良しとしましょう。

キハ30よ、いつまでもがんばって

追伸:ブログの方からの情報によると、いつもなら手前に緑の車両がいて、3両全ては見られないのだとか。だとしたら、一気に3両とれて幸運だったということですね。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

新幹線200系をゲットできました!

【撮影日 1月15・16日 撮影場所 東京駅】
2日目のはとバスツアーが夕方に終了し、出発地の東京駅丸の内口へ戻ってきました。

今回、東京駅の駅舎も撮ろうと思っていたのですが、今改修工事中で、駅舎が全く見えませんでした(悲)。

さて、地下にキャラクターショップがあるというので皆で行きました。キャラクターショップと言うか、テレビ局ショップと言うか。

NHK、日テレ、テレ朝、フジ、TBS、テレ東の各お店やトミカ、レゴ、ウルトラマンのお店がありました。

我が家の娘・息子にもお土産をと覗いてみたのですが×。息子にはウルトラマンでもいいのですが、2人の娘にいいものがありません。何せDランド好きですから・・・1人だけに買っていくのはトラブルの元ですので、すぐに買うのをあきらめ、「そうだ!今のうちに新幹線を撮りに行こう。」と決断しホームへ入場。

幸い、その時間は自由行動でしたので入場券を買ってホームへ。

在来線の改札を通り、さらに新幹線の改札があるので、「もう1回入場券を買わなければいけないのか」と思っていましたが、その必要は無く1枚でOK!

東北新幹線↓手元に資料がなく、何系というのかわかりません。(以下も同じ。)



上越新幹線↓いつの間にこんな形になっていたのですか?しばらく新幹線に乗っていなかったうちに・・・。私の頭の中では、2階立ての斜め平べったい顔に四角のライトのイメージのままでしたが。

29sinkansenntokyoueki1gatu15.jpg

東海道新幹線も撮りに行きました↓前の車両(細目のウルトラマンのような)も1度見かけましたが、東北・上越側のホームにいて撮れませんでした。

30toukyouekisinkannsenn1gatu15.jpg

同じ新幹線という名称なのに、会社が違うためまた改札を通らなければいけません。もっとも、東北・上越方面の人たちの多く目指すのが東京なので、東京止まりがもっともですが。

32sinkansentokyo1gatu15.jpg

この東海道新幹線ものっぺり顔ですね。ペリカンというか、携帯型の靴べらというか・・・。

長野新幹線↓(だったはず。)東北新幹線かな?長野新幹線は前は赤いラインだったような・・・。写真はピンクのラインにも見えますねえ。ということは東北新幹線?

33sinkansentokyo1gatu15.jpg

↓3日目のフリータイムで撮れるか微妙だった200系新幹線。今は無き東海道新幹線開業時の顔を引き継ぐ200系をぜひとも撮りたいと思っていました。しかし、集合時刻ぎりぎりで、おまけに東京スカイツリー&東武鉄道を予定に入れたため間に合わず、今回は撮れないものと思っていました。

しかし、予定が変更となり、帰りに乗る新幹線のホームへ直接集合となったため撮る事ができました。

1200kei1gatu16.jpg

左のライトが入らなかったので、角度を変えてもう1枚↓

2200kei1gatu16.jpg

14:40着のたにがわ412号です。東京スカイツリー下の業平橋駅を出たのが14:10頃で、急いで東武伊勢崎線→東武亀戸線→JR総武線→JR山手線と乗り継ぎ東京駅へ。

14:40分を過ぎていましたが、新幹線は到着後に車内清掃をして、折り返しの列車になるはずだからもう少し時間があるとあきらめずに駆けました。

山手線ホームから見えたため(つまり在来線ホーム側の20番線に到着していたため)、東海道線のホームに移動し撮影しました。

撮ったら撮ったで欲がでるもので、200系+緑色のK47?編成を今度は撮りたいですな。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

東京駅でJR東海の車両を

【撮影日 1月15・16日 撮影場所 東京駅】
職員旅行のまずは2日目から。はとバスツアー終了後、紅一点が酒田へ帰るため、東京駅の地下でお買い物。キャラクターショップ街でしたが、興味がないためホームへ入場。

そこで撮ったのが「スーパービュー踊り子」用の251系↓



その日は上野泊。臨時の「能登」を撮るつもりでしたが、大雪のため夜行が軒並み運休。

翌日は4時起き!(いえ、正確には寝過ごして4時半でしたが・・・)して東京駅へ。

この車両↓を撮るためです。

2toukai373kei1gatu16.jpg

JR東海所属の373系です。鉄道ダイヤ情報で知ったもので、普段日中は静岡以南でしか見られない車両ですが、昔からの運用の関係で、この朝5時過ぎに使われているのでした。

34toukairenketu1gatu15.jpg

3toukai373kei1gatu16.jpg

4toukai373kei1gatu16.jpg

1~2名、私と同じように撮ってましたよ。3日目はフリータイムだったので、この後はメインの千葉方面撮影旅行です。その続きは追々と・・・。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

はとバスツアー

【撮影日 1月15日 撮影場所 築地市場・日本橋・浅草寺】
職員旅行記。あけぼのを降りた後は、1日はとバスツアーでした。本当なら鉄を撮りに行きたいところですが、団体旅行ですのでがまんがまん!

はとバスに乗るのは、小学生時代に両親と東京旅行に来て以来。今回のコースは「築地見学と日本橋巡り」。

初めに築地市場を見学。いやあ、賑わっていました。↓



前にちらっと何かで見た?聞いた?貨物の引き込み線の跡↓はここだと地元のガイドさんが教えてくれました。

22tukijisennroato1gatu15.jpg

その後日本橋へ移動。八木○という乾物屋?や○本海苔店、○ンダリンホテル東京内のお菓子屋や千○屋というフルーツ店を見学。

どこも高級で、庶民派の私は興味がありませんでした。イチゴ1つぶ300円やバナナ1本200円ですぞ!

これぞ真の日本橋↓上の首都高をとっぱらう構想があるようですね。

23nihonbasi1gatu15.jpg

最後は浅草の浅草寺。この時期でも初詣客で行列になっており、参拝はあきらめて仲見世めぐり。

最中アイスを食べたり、甘酒を飲んだり・・・。お土産選びも同僚と盛り上がりました。

うちのお子様たちには、名前の千社札シールを。職場の人たちには、パクりTシャツ・タオルでした。

これはキリンレモンをパクッた「不倫レモン」、コーヒーのボスをパクッた「坊主」、英会話のノバをパクった「そば」などで、その場で誰にどれを渡すかでおおいに盛り上がりました。

東京スカイツリーが見えました↓

26sensouji1gatu15.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

あけぼのB寝台ソロ

【撮影日 1月14日 撮影場所 鶴岡駅・あけぼの車内・上野駅】
鶴岡駅と同じ建物内にある「日本海庄屋」で出発式兼壮行式をした後、あけぼのに乗っていよいよ職員旅行へ出発です。

20分遅れできたあけぼの↓いつものように先頭ブレブレ写真ですが、今回はなんか迫力がある写真だったので載せました。



昨年3月、J1開幕戦でモンテを応援しに湘南へ行った際には、ゴロンとシート&普通のB寝台での往復でしたが、今回初めてB寝台ソロ(個室)に乗車。

今回は私も含めて4名での旅行で、2人が上段、2人が下段でした。

上段↓

15akebonobsoroue.jpg

私が乗った下段↓

16akebonobsorogedann.jpg

右に突き出ているのが上段への階段です。奥には暖房の吹き出し口があり、手前(写真で写っていない左下の方)に枕が置いてありました。

しかし、枕に合わせた向きで寝ると、手前の寝台の折れ口(マットレスの境目)があり、そこがちょうど背中に当たって寝にくい!

なので枕を奥に置き換え、反対向きで寝ました。

個室なので狭いのですが、壁で仕切られている分静かで落ち着いて寝られました。

普通B寝台だと、通路を歩く音やカーテンを開け閉めする音、咳払いする音やいびきなども聞こえたりして・・・。

寝る向きも普通B寝台とBソロでは違いますし。(レールに垂直〔B普通〕と平行〔Bソロ〕と。)

11月に583系寝台(レールに平行)で寝た時も、わりと寝られた感じで、寝台の向きが関係あるのでしょうか?(疲れていれば寝られる?!)

上野駅に着いたあけぼのを1枚。↓

18uenoakebono1gatu15.jpg

今回ぜひ寝台に乗りたいと言って参加した紅一点の後輩(既婚者)。「すごい良かった。」と言って帰りもあけぼのに変更すると。残念ながら寒波で15・16日と運休になり、予定通り新幹線&いなほで一足先に帰っていきました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

東京遠征出発日

【撮影日 1月14日 撮影場所 酒田駅】
この日から、2泊3日の職員旅行で東京へ行きます。

しかしながら日中は会議があり、普通に仕事をした後、夜寝台のあけぼのに乗って行きました。

仕事をした後は、職員旅行の出発式兼短期研修に出発する2名の同僚の壮行式の飲み会が鶴岡であるため、朝は鶴岡まで汽車で行きました。

2番線にいた701系↓回送で遊佐まで行く222Mか?



乗った822D↓最後尾はタラコ色でした。

12sakata822d1gatu14.jpg

いつも撮っている822Dは、乗るのがこれで2回目です。前回は鶴岡で歓迎会があったため乗りましたが、土曜(いや日曜だったかな?)だったのでそんなに混んでいませんでしたが、今回は平日で大混雑!高校生の通学時間と重なり、特に余目から鶴岡までがちょっ混みでした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

雪でいいこともある

【撮影日 1月13日 撮影場所 砂越駅近く茨野踏切付近】
北余目から砂越へ。この踏切は茨野(ばらの)踏切でした。

雪が積もると、小道に入れなくなったり、駐車スペースがなくなったりという欠点がありますが、この踏切ではいいことがありました。

それは、この踏切が冬期間閉鎖されて通行車両がなく、目の前に車が停められたということです。

冬場以外なら、じゃまになって怒られます・・・。

さて、撮影。224M↓前面が雪との格闘を物語っています。



↓予定時刻より遅れてきた2093貨物。

7baranofumikiri2093re1gatu13.jpg

雲間から逆光が顔をのぞかせ、電柱の影や舞い立つ雪煙が逆光によって際立っています。いやあ、最近の中でもいい写真かな。ま、他の人が見てどう思うかは別として。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

雪で真っ白

【撮影日 1月13日 撮影場所 北余目駅】
この日も前日に続き、休日出勤でした。

またもや北余目へ。

しかし前日と違い、4060貨物は雪のため遅れており時間通りに来ませんでした。

221D鈍行↓顔面真っ白です



次の823D鈍行↓青のフラッシュ!

4kitaama823d1gatu13.jpg

222D鈍行↓若干の雪煙をあげて。

5kitaama222d1gatu13.jpg

これはその後砂越に移動し、再び北余目に戻った時の写真です。この時は猛烈な吹雪に。

823D鈍行↓

9kitaama823d1gatu13.jpg

列車も私も!?真っ白です↓

10kitaama823d1gatu13.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

冬の撮影は大変 その2

【撮影日 1月12日 撮影場所 遊佐~吹浦間 当山踏切】
砂越から移動して遊佐へ。この踏切なら集落の近くだから大丈夫だろうと当山踏切へ。

この日の天気予報は「朝から雪で時折雷」でしたが、北余目・砂越では曇りでラッキーと思いつつここへ。

ところが・・・2093貨物を待ったいたら雪が降り始め程なくして吹雪に!

吹雪の中、電柱の影で少しでも風と吹雪をよけ、待つこと5~10分。やってきた2093貨物↓



雪の季節の撮影は大変!!

あっ、朝ついたような足跡がありましたが、いつもブログでお世話になっているTさんかな?

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

冬の撮影は大変 その1

【撮影日 1月12日 撮影場所 砂越駅付近】
北余目から砂越へ移動し、いつもの跨線橋下へ。

ところが・・・。

雪が積もっており、またその入り口も除雪車の押しのけた雪が一段高くなっていて、長靴だけでは雪が入ってきて無理。

なので民家近くの踏切へ。ここはすぐ手前まで民家があるので道路が除雪してあり、難なく入れました。

それにしても積雪時の撮影は困難ですな。雪がない時には入ることのできた小道や農道が入れず(除雪されていない)、さらに普通の道も雪で駐車スペースがなく大変です。

そんな中で撮った222D鈍行↓ナイスショット!



次は821D↓日の丸になり、おまけに3両目が切れてしまった・・・。

6sagosi821d1gatu12.jpg

カントカーブ?に車体の傾いた感じがいいですね。次は遊佐へ。次号で。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

タラコ&4060

【撮影日 1月12日 撮影場所 北余目駅】
昨日は仕事が休みでしたが、会議資料ができていないのと、ラジオ出演?があったため休日出勤でした。

これはチャンス!と我がホームグランド化しつつある北余目へ。

朝の時間は通学時間と重なり、さすがの北余目駅も送りの車で混み合いました。

4台ほど車が入れますが、私の車も含めて4台分が埋まりました。

もっとも、混み合うと言ってもその程度なのですが・・・。

高校生3、おばあさん1でした(ははは)

久しぶりの221D鈍行↓



3kitaama221d1gatu12.jpg

↑久しぶりにタラコを目撃。おばあさんの足取りが遅く、その分221Dが待ってくれていて停車時間がいつもより長く、余裕で停車写真&走行写真を撮れました。

↓こちらも久しぶりの4060貨物。

4kitaama4060re1gatu12.jpg

日の丸写真になってしまいましたが、前面の付着した雪や、脇で舞い立つ雪が冬の季節感を出していますね。

この後は遊佐に用事があったので移動。それは次号へ。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

東武車両②

【撮影日 2010年2月7日 撮影場所 東武池袋駅】
今回紹介する車両は、私が大学時代にはなかった車両です。

まずは、50000系↓



新世代の標準型通勤車として2004年と翌年に東上線へ10連×2本が投入されました。地上線専用で、51001Fは前面非貫通型。51002F以降では非常用扉が設置されました。無塗装車体にシャイニ-オレンジ色のアクセントが入ります。2010年に増備が再開されています。


次は50090系↓

3ikebukurotobu50090kei20100207.jpg

2008年6月14日のダイヤ改正から東上線に登場した座席定員制列車「TJライナー」に投入するため10連×4本、計40両が新製されました。近畿日本鉄道の「L/Cカー」と同様、乗降扉間の座席がクロスシートとロングシートに転換できるマルチシートとなったことが最大の特徴で、「TJライナー」「快速急行」運用時はクロスシートで使用しています。
東上線の有料優等列車をアピールするため、ロイヤルブルーの帯が巻かれ、「TOJO LINE」の文字が入れられています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

東武鉄道①

【撮影日 2010年2月7日 撮影場所 東武池袋駅】
たまっていた写真を年末休みで吐き出してしまい、ブログに載せる最近の写真が無くなってしまいましたので、過去の写真を紹介します。

この時は土曜日に東京で研修会があり、翌日の日曜日に大宮駅、池袋駅で撮影しました。

その時の、池袋駅で撮った東武鉄道の車両を紹介します。

なぜ東武鉄道?

①実は大学時代、池袋から埼玉県に延びる東武東上線の沿線に住んでいて、通学に使った車両が懐かしく、記録に残しておこうと思ったからです。

②もう1つ、今度の職員旅行で東京へ行く際、東武線&建設途中の東京スカイツリーを撮影しようかと考えているからです。

今回紹介するのは8000系↓



2000系に続く通勤形電車。需要が急増する伊勢崎線・東上線向けに20m4扉車体を採用し、1963年~83年までの間に712両も量産されて主力車となりました。編成は2・4・6・8連があり、組み合わせて最長10連を組みます。
86年からは車体修繕が始まり、87年からは6050系に準じた前面デザインに改造されるようになりました。
2004年から廃車が始まっています。

ちなみに上の写真は87年以降に更新した車両で、ライトが角型になっています。
右側に写っているのはJRの池袋駅。山手線のホームで、そちらからこの東武のホームが見え、東武車両の編成写真が撮れますよ。

11ikebukurotobu8000kei20100207.jpg

こちらは86年更新の車両で、ライトが丸型です。大学時代からそうでしたが、この丸型ライト、池袋~成増までの鈍行に多くが使われ、時々しか見れませんでした。今回の撮影でも、待ってやっと最後に撮れました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

浜田踏切で822D

【撮影日 1月8日 撮影場所 酒田駅近く?の浜田踏切付近】
飲み会の関係で職場の後輩を乗せるため、浜田踏切へ寄り道してから出勤です。

酒田駅7時発の822Dの撮影に間に合いました。

ここでは4060貨物やキハ110は何度か撮りましたが、キハ47は初めてかな?

貨物と比べて初速・加速が速いせいか、7時過ぎにすぐ来ました。↓



なんとこの日は4両オンリー青!1度4両オンリー赤を見たことがありますが、これで2度目の「フラッシュ」完成です。2両や3両ではよく見かけますが4両となると貴重では?

キハ47だけの「ストレートフラッシュ」は?

残念。今写真を拡大して確かめたら、先頭だけキハ40でした。惜しい!!

貴重なタラコ色が4両並んだら「ロイヤルストレートフラッシュ」としましょう。

そういえば最近タラコ色を見ていないです・・・。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

本当に4番線に到着しました

【撮影日 1月5日 撮影場所 酒田駅】
Tで借りたもう1本の映画は、高倉健主演の「新幹線大爆破」。子どもの頃にテレビでちらっと見た記憶があり、あらためてしっかり見てみたいなと借りました。

昨日の夜見始めましたが、子どもと一緒に寝なければならず途中でアウト。

懐かしいの新幹線0系がわんさか登場します。0系は爆破されない(と思う)のですが、始めの方でSLの爆破シーンがあり「96××」(××は覚えていません)なる後付けと思われるプレートをつけたSLが本当に爆破されていました。(SLはそんなに詳しくないので実際の機種は不明。)

さて、昨日は仕事が休みだったので、朝酒田駅へ行ってきました。

ねらいは2つ。1つは、お世話になっている方のブログで4060貨物が酒田駅の4番線に停まるということが書いてあったのでそれを確かめるため。もう1つは、そのうち職員旅行で東京に行くので、その際に貨物を撮るのに1線を挟んだ向こう側が撮れるかを確かめるためでした。

朝起きて1つ気づきました。7時過ぎまで暗いのでしたね。

職員旅行では3日目がフリータイムなので、早朝から午後まで撮り鉄をしてきます。

東京駅で早朝(5時台)に1本撮るので暗さ対策が必要なことがわかりました。

まずいなほ4号を撮ったのですが、やはり暗い。夜と同じでした。デジ1では真っ黒。コンデジはまだ見れますが、このサイトになぜか画像が載ってくれません。最近、1枚目の画像が載りません。

次は822D。いつも大山で撮るこの列車が陸羽西線の0番線からの発車でした。

これもデジ1では真っ黒。ちなみにデジ1ではISO400、シャッター速度1/25、F4,5、露出補正が+0,7でした。

コンデジで撮った822D↓北側から。


同じく南側から↓キハ47-519(青)+518(赤)+40-585(赤)+1515(赤)の4両でした。

4sakata822d1gatu5.jpg

お次はめあての4060貨物。本当に4番線に入線しました。下りの貨物は1番線や2番線に入りますが、上りは3番線や4番線でしょうか。他の上りも見てみたいところです。

ちなみにデジ1では、ISO400、1/100、F5,6、+1,3で撮りましたが、暗い!ISO800は必要ということでしょうか。

コンデジでも暗いですね↓線路を2・3本挟んでも十分撮れる事がわかりました。

5sakata4060re1gatu5.jpg

6sakata4060re1gatu5.jpg

駅の近くで発車した直後↓さすがに7時半は明るくなります。

7sakata4060re1gatu5.jpg

東京駅の早朝では、夜と同じつもりで撮らなければならない事がわかりました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

今年の撮り初めはキハ

【撮影日 1月4日 撮影場所 羽前大山駅】
毎年この時期に更新となるレンタルのTの会員。更新すると旧作が2本ただで借りられる特典があります。

もっとも保証料として200円取られるので、昨今のDVD100円からすればとんとんなのですが・・・。

で、昨年から「男はつらいよ」を2本のうちの1本は借りる事にしました。

若い頃は、ド派手なアメリカ映画(ドンパチするやつ)が好きでしたが、年齢と共に好みも変わるもので、2~3年前にNHKのBS2で「男はつらいよ」全作品放送を見てから寅さんが好きになりました。

今回借りたのは第4作の「新・男はつらいよ」でさっき見ました。

このシリーズ、必ずその土地の風景が出てきて、寅さんが旅をすることもあり列車も登場します。

今回は、中盤で電気機関車(遠くて機種不明)牽引の客車が、最後にはSLのD60(-68?)&機種不明SL重連牽引の客車(トンネル?を出たらなぜか重連でなく単機になっている)が写っていました。

これを見るのも「男はつらいよ」の楽しみでもあります。

さて、今日から仕事始めでした。この3が日はじっと撮り鉄我慢の日々でしたので、今日は早目に出て822Dを撮りました。

天気があまりよくなかったので、光量を稼ぐために停車する駅撮りを選択。あの事件以来封印していた大山駅へ行ってしまいました。↓鶴岡から来た822D。



前と違い鶴岡寄りに行ってみましたが、枯れ草だらけで断念。結局前撮った位置が枯れ草が少なくベストな場所でまたそこで撮りました。

3ooyama822d1gatu4.jpg

駅から走り去る822D↑今日はキハ40(赤)+キハ47(赤)+キハ40(青)+キハ47(青)でした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

2010年撮り納めは485系T18編成

【撮影日 12月30日 撮影場所 北余目駅】
いつもお世話になっている掲示板で、いなほにT18編成が入っているという情報があり、奥様に許しをいただいて北余目駅に撮りに行きました。

↓やって来たのは上りいなほ10号。こちらはR編成でした。



↓次に来たのは228D。キハ47×2+キハ40で全て青。

21kitaama228d12gatu30.jpg

↓反対側から228D。

22kitaama828d12gatu30.jpg

↓そして228Dが出発と同時にいなほ5号T18編成がやって来ました。なので、左奥に228Dが偶然入りました。

23t1812gatu30.jpg

向かって右側のタイフォンが半開きです。デジ1で後追いも撮って気づいたのですが、T18は今までどちら側もヘッド灯が2つ並びだと思ってましたが片方は1つなのですね。新発見!って遅いってか?

翌日の31日や2日もT18が入って撮りたかったのですが、家族をそっちのけで撮りに行っては家族からほされてしまいますので我慢しました。(悲)2日の朝には遅れのトワイライトもあったようで・・・撮れた人が羨ましい!!

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

京浜東北線209系が雪の中に見れます

【撮影日 12月26日 撮影場所 酒田駅】
酒田港線の貨物を撮りに行ったのですが・・・年末の日曜日のせいか、あるいは前日の吹雪でダイヤが乱れているせいか、貨物はやってきませんでした。

で、酒田駅に留置してある京浜東北線209系を撮りました。

以前雪の無い時に反対側の公園から撮りましたが、雪と209系もなかなかありえない状況かなと撮りました。↓

18sakata209kei12gatu26.jpg

↓架線柱がうるさいのですが、編成全部。

19sakata209kei12gatu26.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

雪はきれいに見せてくれます

【撮影日 12月26日 撮影場所 北余目駅】
あけましたおめでとうございます。西日本は大雪で大変なようですが、こちらは言われていたほど天気が荒れませんでしたね。穏やかな元旦となりました。

さて、ブログはまだ年内です(爆)。

この日は夜勤開けで、村上や新潟にでも撮影に遠征したいと思っていましたが、雪が結構降っており、また夜勤開けで体調が思わしくなく(寝る時間があるのだが十分に寝られず)近場に変更。北余目へ。

まずは823D鈍行↓またキハ110系の緑×2両でした。掲示板ではE120が入ってる日も見えるようですが、まだオレンジが走っているのを私は見ていません。



次は824D鈍行↓
13kitaama824d12gatu26.jpg

キハ47の青×2両でした。

14kitaama824d12gatu26.jpg

223M鈍行↓

15kitaaam223m12gatu26.jpg

↓晴れ間がのぞいて、きれいに写し出してくれました。

16kitaama223m12gatu26.jpg

雪が積もっている時の晴れ間は空気が済んでいるせい?か、なんとなく車体がきれいに見えるのですが・・・。

おまけ↓その後東酒田へ移動するもいなほは来なく、来たのは?の上り貨物。前日吹雪だったためダイヤが乱れていました。

17higasisakatanoborikamotu12gatu26.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

寝台特急「出羽」

Author:寝台特急「出羽」
出向は終了しましたが、ブログは継続です。
愛機はソニーα330
レンズはソニーDT18-55mm f3.5-5.6SAM
ミノルタAF75-300mm f4.5-5.6MACRO
タムロンSPAF10-24mm f3.5-4.5DiⅡ
ソニーDT35mm f1.8SAM
タムロンAF28-300mm f3.5-6.3XRDiMACRO

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそここへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR